『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
7月31日  「先のことは誰もわからない」
先のことは誰もわからない。
幸之助は、
「どうすれば、うまくいくか。あれこれ、
思いめぐらすことも大切だが、ある程度考えた後は、
実際に行動に移してみることがより大切だ」
と教えてくれました。
そこから、思いもよらなかった道が開かれてくることが多いのです。
自分の心と向き合うことが大切なのです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
7月30日  「問題が起こってからでは遅い」
 「問題が起こってからでは遅い、起こる前に原因を察知して、
 手を打ち、問題を起こさぬようにしないと、
 経営者として落第だ」
 と、幸之助は厳しく教えていました。
 自得する心構えなしに、本当のプロは生まれないのです。
 自得の精神あってこそ、知識も人の教えも生きてくるのです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
7月29日  「競争はものを生む母である」
幸之助は
「競争は新しいものを生み出す源である」
と教えてくれました。
インターフォンの販売で私が苦しんでいる時の言葉です。
競争はその人の潜在能力を引出し知恵を生み出す。
競争に勝利する法則を伝えたかったのです。
成功するまで続けたならば、失敗というものはない。
成功あるのみです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
7月28日  「商売は本当は楽なもの」
「木野君、商売は楽なものか、しんどいものか」と、
ある時、いきなり質問されました。
とどまっている私に、
「商売は楽なものやで」
と優しく教えてくれました。
好況の時どうしたかが、不況の時に生きてくるのです。
希望を失わないでやっていると、自然と知恵も出てきます。
精神が集中して、そこにいろいろな福音が生まれてくるのです。
商売は真剣に取り組めば本当に楽しいものです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
7月27日  「出来ないという考えを捨てること」
 幸之助は可能思考能力の天才でした。
 絶えず、出来る思考ですべてのものごとを見て、
 出来ないという考えをしませんでした。
 いつもゼロからの素直な気持ちで取り組み、
 無から有を生み出していました。
 「どんなに困っても、困ったらあかん」
 と決意し、今日の難しい時代に第一歩を踏み出したのです。
 そのに、道が開かれるのです。