『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
8月27日  「正々堂々」
幸之助は自分の人生を振り返って、「運が良い」と述べています。
しかし、結論から言うならば、やはり実力であるといえます。
幸之助は、成功は実力の結果だと信じて疑いませんでした。
王道の経営をやる以上、必ず勝利すると信じていたのです。
姑息な手法に捉われず日々の実力を養い正々堂々と経営に取り組むべきです。
自分も40年後には「運が良い」と言えるよう、
王道の経営を目指します。
感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
8月26日  「気をひきしめよ」
どんなにすぐれたものでも、気のゆるみが大きな事故につながります。
大河の流れも一滴の水が漏れることで大きな洪水の原因になります。
失敗を素直に認め反省し改めることが大切です。
「人は過ちを起こすもの」
と幸之助は考えていました。だから、少しでも早くそれに気づき、
素直に反省して、すぐ手を打つことの重要性を厳しく教えていました。
常にチエックを欠かさず、
完璧を目指します。
感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
8月24日 「必要な存在」
すべての人々が必要な存在です。
すべての人々は皆そのことを信じ、考え、
実践し生きていけば、誰もが幸せになるのです。
「必要でない人間は一人もいない」
と、幸之助は信じていました。
「熱意さえあれば誰でも指導者になれるのです」
と、幸之助は大胆な人事登用をしていました。
自分の人生をより良くする。家族を幸せにする。
より良い会社にする。
何よりも、お客様に
「キョウエイホームに頼んで良かった」
と、言って頂けますよう、
篤き熱意で対応させて頂きます。
感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
8月23日  「叱ることほめること」
幸之助は人を認め、ほめることを大切にしました。
反面、深い愛情をもって厳しく叱ることもありました。
叱られもしないと知らず知らずのうちに、
見方が甘くなり、弱さともろさが生まれてきます。
叱るより、ほめてほしいと思うのが人間です。
しかし、経営ではそれだけでは許されません。
叱られることを嬉しく思って、
学び続けることが、生きた経営です。
お客様から、叱られること、クレームを頂くうちが花です。
誰も、期待しない会社に、嫌な事を言いません。
頂いたクレームは誠実に善処し、
成長への糧とします。
感謝