『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月22日 「初心の感動」
「日々新た」が幸之助の口癖でした。すべて最初の感激や喜びを思い出し、
日々新たな気持ちでものごとに取り組めば、成功しないものはない。と考えていました。
惰性に陥るのは人間の常です。惰性の中には知恵も創造性も出てこないのです。
事にあたって、日々新たに初心の感動を思い起こせば、
いつでも新たな知恵と喜びが生まれてきます。
「毎日歯を磨くように、心構えも毎朝磨き直さなければならない」
 よいう言葉を思いだしました。
 日々新たな気持ちで、心構えも毎朝磨きます。
 感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月21日  「相手のプラスを考えろ」
幸之助は「人の不幸の上に幸せをつくったらあかん」
とよく言っていましいた。それが信念だったのです。
どんな時にも相手のためにプラスになるという志を
もって事に臨んでいました。
それが、人の心を動かしたのです。
すべては、生命と生命との対話です。
魂と魂との交流です。
自分の心と向き合えば、自ずと答えが出ます。
やはり、共栄の精神ですね。
どんな仕事もお客様のプラスになることにより、
豊な住環境=豊な人生 を実現頂けますよう取り組みます。
感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月20日  「もっとも大切なのは」
「社会人にとって、もっとも大切なのは、なすべきことを誠実に努力して、
 実行していくことに尽きる」
 と、幸之助から教えられました。
 幸之助の人生は誠実と信念によって貫かれていたといってよいでしょう。
 一度たりとも「ためらう姿」「とまどう姿」「ゆらぐ姿」を見たことがありません。
 なすべきことを忠実に毎日実行したのが幸之助です。
 なすべきことを、先延ばしにせず、
 日々誠実に努力して実行すます。
 感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月19日  「視点を変える」
「君な、視点を変えることや。ものごとには限度がある。月も欠け、太陽も昇れば沈む」
これも、よく幸之助に言われたことです。満つれば欠けるというように、
限度がきた時には、すべてを方向転換すれば解決していくのです。
異質化し、進化してこそ、成功はあるのです。
同じ視点ばかりで考えていたら、見えるものが見えなくなってしまいます。
進むべき道が、見えなくなってしまうのです。
五眼で視点を変えます。
 感謝